コラム– category –
-
コラム
窓へのこだわり
窓に何を求めるか こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「窓」というテーマについてお話したいと思います。窓は住宅を構成する部材の中で、生活環境を作ったり、家の満足度を決定する上でとても大切な部位になります。例えば、大きな窓は開放的な... -
コラム
家の中で引きこもれる空間、ヌック
「ヌック」とは こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。今日は「ヌック」というテーマについてお話したいと思います。「ヌック」と言うのは、家の中にある小規模なプライベートスペースの事で、書斎よりももっとラフにリラックスも目的とした空間です。よ... -
コラム
一級建築士夫婦の自宅設計 とても重要な「設計のテーマ」
設計のテーマ決め こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日はいよいよ設計スタートという事で、最も重要な「設計のテーマ決め」についてお話したいと思います。この「設計のテーマ」というのは、家を考えていく上での軸になる部分ですので、しっかり考... -
コラム
地球温暖化の対策「脱炭素」
続く異常気象への対応 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「カーボンニュートラル」というテーマについてお話したいと思います。最近はよく聞くようになったカーボンニュートラルですが、これだけ暑い日が続いたり、雨が降ったらゲリラ豪雨と異... -
コラム
寒河江での土地探し
土地の探し方 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。今日は「土地探しその3」というテーマについてお話したいと思います。次の話としては実際の寒河江で私が行った土地の探し方についてです。どんな土地を探したら良いかは「自宅新築その3.4」で説明して... -
コラム
土地は妥協しない
自宅新築その4(土地探しその2) こんにちは、TSUGUTE.sagaeの石井です。今日は「土地探しその2」というテーマについてお話したいと思います。土地探しの際にハザードマップを活用して下さいと言うことや、売る時の価値を考えて利便性の高い土地が良いと言... -
コラム
蚊との戦い
憎き宿敵 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。今はさくらんぼの最盛期ですが、気温の上昇と共に私の最も宿敵である蚊を見かける日がだんだんと増えてきましたので、今日はこの「蚊」というテーマについて住宅に絡めてお話したいと思います。 実家は蚊の... -
コラム
永く住み続ける事の出来る家
住宅劣化の原因 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「劣化」というテーマについてお話したいと思います。私は東京で築100年の住宅に住んでいました。大正末期の住宅は場所によっては朽ちてきていたりする部分も当然ありますが、多くの部分が現... -
コラム
家とお金の話し
賃貸か新築か。お金の問題だ こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「家とお金」というテーマについてお話したいと思います。住宅は、教育費・自動車と合わせて3大消費と言われています。 その中でも最も一度に高額な借金をする住宅は、より所持リ... -
コラム
影響を受けた環境書籍
影響をうけた書籍(3冊) こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。今日は「影響を受けた書籍(環境)」というテーマについてお話したいと思います。タイトルから言いますと、この3冊になります。 ①ゼロ・ウェイストホーム(ベア・ジョンソン著)②プラスチック...
