コラム– category –
-
DIYの注意点
DIYは気軽にできる模様替えとしておすすめ 今日は「DIY」というテーマについてお話したいと思います。昨日、YouTubeを見ていたら、「リフォームDIYセミナーに出て中古物件を購入。DIYで直して賃貸に出す」という動画を見ました。私もリフォームと言う仕事... -
QOLの上がる家
生活の質=QOLとは こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「生活の質」というテーマについてお話したいと思います。 生活の中で質を上げると言う事が最も重要な視点です。どんなに大きな家を建てても、どんなに良い車に乗っても、生活の質(価値)が... -
寒河江の街(移住2年で感じる事)
寒河江の街はコンパクト こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「寒河江」というテーマについてお話したいと思います。寒河江で住む際、車は必要かと聞かれれば絶対必要だと答えると思います。 ただ寒河江は、他の市に比べて省庁や店舗が中心部数... -
住宅を負債ではなく資産に
不動産価値は20年で土地代だけに こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「戸建ての不動産価値」というテーマについてお話したいと思います。日本の不動産価値は新築から一気に低下し、築20年も経つと上物である家の価値は0になります。土地だけ価... -
住宅のカーボンニュートラル
いつも異常気象 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「住宅におけるカーボンニュートラル」というテーマについてお話したいと思います。 多くの人が肌で感じていると思いますが、毎年異常気象と呼ばれるような状況が発生し、そもそも何が正常か... -
循環型の家
循環型社会の住宅(サーキュラーエコノミー住宅) こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「サーキュラーエコノミー」というテーマについてお話したいと思います。 循環可能ってどういう事 簡単に言うと循環型社会ということで、昔から環境の事を考え... -
サウナを家に
サウナにハマってます こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「サウナ」について解説したいと思います。サウナ流行ってますよね。息子がまだ小さいのでなかなか入らせてもらえませんが、実は私もサウナ大好きで、仙台で飲む時には必ずキュア国分町... -
山形新聞、日経新聞
日々の情報は新聞から こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。今日はあまり住まいと関係ないですが「情報の入れ方」というテーマについて考えている事をお話したいと思います。 7月の日経新聞値上げ 23年7月から日経新聞が値上がりした事で、学生以降取り... -
住宅のキモ「雨仕舞い(あまじまい)」について
雨を防ぐために雨仕舞い(あまじまい)が大切 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。今日は「雨を防ぐ」⇒「建物からの雨漏り・漏水を防ぐ」というテーマについてお話したいと思います。 結論から言うと漏水を防ぐためには、雨水の通り方を考えてあげる「雨... -
家の設計は人生を考える事
設計の重要性 こんにちは。TSUGUTEの石井です。今日は「設計の重要性」についてお話したいと思います。そもそも設計とは計画の事であって、建物の意匠だけではなくお金の事から生活の事、家族の事、未来の事等、極端に言うと人生を計画することと同義だと...