住宅– tag –
-
自宅建築日記(着工3か月10日)
太陽光発電設置 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。今日は太陽光発電のパネルの設置工事を行います。計画のブログでも書いていますが、太陽光発電は住宅設備の中で唯一エネルギーを創る事の出来る設備です。廃棄物の問題などまだまだ問題もありますが... -
ゴミを考える
ゴミは全部買った物 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。今日は「ゴミ」というテーマについてお話したいと思います。先ず我が家での方針は、買い物の時にゴミになるとどうなるか、ゴミをいくらで買っているのか考える、それと同時に梱包を受け取らない... -
家の緑化計画
緑化が重要です こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「緑化」というテーマについてお話したいと思います。建物にとって緑化の検討を行う事は非常に重要ですので、ポイントについて説明したいと思います。結論から言うと、可能な限り家の周りには... -
窓へのこだわり
窓に何を求めるか こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「窓」というテーマについてお話したいと思います。窓は住宅を構成する部材の中で、生活環境を作ったり、家の満足度を決定する上でとても大切な部位になります。例えば、大きな窓は開放的な... -
自宅建築日記(着工2か月29日)
現場が止まっている、この機に建築現場もSDG’s こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。着工後まもなく3か月となります。補助金関係の告示、申請・認定等のタイミングから多くの工事が重なっている関係で親戚の工務店との話し合いで私の家は後回しになって... -
家の中で引きこもれる空間、ヌック
「ヌック」とは こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。今日は「ヌック」というテーマについてお話したいと思います。「ヌック」と言うのは、家の中にある小規模なプライベートスペースの事で、書斎よりももっとラフにリラックスも目的とした空間です。よ... -
一級建築士夫婦の自宅設計 とても重要な「設計のテーマ」
設計のテーマ決め こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日はいよいよ設計スタートという事で、最も重要な「設計のテーマ決め」についてお話したいと思います。この「設計のテーマ」というのは、家を考えていく上での軸になる部分ですので、しっかり考... -
地球温暖化の対策「脱炭素」
続く異常気象への対応 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「カーボンニュートラル」というテーマについてお話したいと思います。最近はよく聞くようになったカーボンニュートラルですが、これだけ暑い日が続いたり、雨が降ったらゲリラ豪雨と異... -
寒河江での土地探し
土地の探し方 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。今日は「土地探しその3」というテーマについてお話したいと思います。次の話としては実際の寒河江で私が行った土地の探し方についてです。どんな土地を探したら良いかは「自宅新築その3.4」で説明して... -
土地は妥協しない
自宅新築その4(土地探しその2) こんにちは、TSUGUTE.sagaeの石井です。今日は「土地探しその2」というテーマについてお話したいと思います。土地探しの際にハザードマップを活用して下さいと言うことや、売る時の価値を考えて利便性の高い土地が良いと言...