循環– tag –
-
永く住み続ける事の出来る家
住宅劣化の原因 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「劣化」というテーマについてお話したいと思います。私は東京で築100年の住宅に住んでいました。大正末期の住宅は場所によっては朽ちてきていたりする部分も当然ありますが、多くの部分が現... -
家とお金の話し
賃貸か新築か。お金の問題だ こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「家とお金」というテーマについてお話したいと思います。住宅は、教育費・自動車と合わせて3大消費と言われています。 その中でも最も一度に高額な借金をする住宅は、より所持リ... -
影響を受けた環境書籍
影響をうけた書籍(3冊) こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。今日は「影響を受けた書籍(環境)」というテーマについてお話したいと思います。タイトルから言いますと、この3冊になります。 ①ゼロ・ウェイストホーム(ベア・ジョンソン著)②プラスチック... -
自動車と住宅
車いりますか こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「自動車」というテーマについてお話したいと思います。 とは言え「車必要か」と聞かれれば「必要です!」と即答します。 車は大好き また私は車が好きなので、家の憧れさずっとガレージ付きで... -
DIYの注意点
DIYは気軽にできる模様替えとしておすすめ 今日は「DIY」というテーマについてお話したいと思います。昨日、YouTubeを見ていたら、「リフォームDIYセミナーに出て中古物件を購入。DIYで直して賃貸に出す」という動画を見ました。私もリフォームと言う仕事... -
QOLの上がる家
生活の質=QOLとは こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「生活の質」というテーマについてお話したいと思います。 生活の中で質を上げると言う事が最も重要な視点です。どんなに大きな家を建てても、どんなに良い車に乗っても、生活の質(価値)が... -
寒河江の街(移住2年で感じる事)
寒河江の街はコンパクト こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「寒河江」というテーマについてお話したいと思います。寒河江で住む際、車は必要かと聞かれれば絶対必要だと答えると思います。 ただ寒河江は、他の市に比べて省庁や店舗が中心部数... -
住宅を負債ではなく資産に
不動産価値は20年で土地代だけに こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「戸建ての不動産価値」というテーマについてお話したいと思います。日本の不動産価値は新築から一気に低下し、築20年も経つと上物である家の価値は0になります。土地だけ価... -
住宅のカーボンニュートラル
いつも異常気象 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「住宅におけるカーボンニュートラル」というテーマについてお話したいと思います。 多くの人が肌で感じていると思いますが、毎年異常気象と呼ばれるような状況が発生し、そもそも何が正常か... -
循環型の家
循環型社会の住宅(サーキュラーエコノミー住宅) こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「サーキュラーエコノミー」というテーマについてお話したいと思います。 循環可能ってどういう事 簡単に言うと循環型社会ということで、昔から環境の事を考え...