carbon neutral– tag –
-
新築現場の廃棄物
必ず生まれる発生材 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。今日は建築の仕事で感じているゴミ問題について書いていきたいと思います。 建築の見積書の産業廃棄物の欄に、発生材処分費などと書かれている項目を見た事ないでしょうか。これは何かと言えば「... -
電気エネルギーの効率化に自動車を活用
蓄電池よりもBEV(電気自動車) こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。今日は「蓄電池と電気自動車」について書きたいと思います。結論から言うと今、住宅用蓄電池を買う事は避けた方が良いと思います。 太陽光発電設備など他の設備同様に蓄電池の価格も年... -
自宅兼ショールームの設計仕様について
自宅兼ショールーム こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は現在、寒河江で進んでいる自宅兼ショールームについての仕様についてまとめてみました。かなり前からテーマは決まっていましたが、なかなかどう実現して良いかもわからず、工法を検討して... -
自宅建築日記(着工2か月29日)
現場が止まっている、この機に建築現場もSDG’s こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。着工後まもなく3か月となります。補助金関係の告示、申請・認定等のタイミングから多くの工事が重なっている関係で親戚の工務店との話し合いで私の家は後回しになって... -
一級建築士夫婦の自宅設計 とても重要な「設計のテーマ」
設計のテーマ決め こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日はいよいよ設計スタートという事で、最も重要な「設計のテーマ決め」についてお話したいと思います。この「設計のテーマ」というのは、家を考えていく上での軸になる部分ですので、しっかり考... -
地球温暖化の対策「脱炭素」
続く異常気象への対応 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「カーボンニュートラル」というテーマについてお話したいと思います。最近はよく聞くようになったカーボンニュートラルですが、これだけ暑い日が続いたり、雨が降ったらゲリラ豪雨と異... -
影響を受けた環境書籍
影響をうけた書籍(3冊) こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。今日は「影響を受けた書籍(環境)」というテーマについてお話したいと思います。タイトルから言いますと、この3冊になります。 ①ゼロ・ウェイストホーム(ベア・ジョンソン著)②プラスチック... -
自動車と住宅
車いりますか こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「自動車」というテーマについてお話したいと思います。 とは言え「車必要か」と聞かれれば「必要です!」と即答します。 車は大好き また私は車が好きなので、家の憧れさずっとガレージ付きで... -
住宅のカーボンニュートラル
いつも異常気象 こんにちは。TSUGUTE.sagaeの石井です。 今日は「住宅におけるカーボンニュートラル」というテーマについてお話したいと思います。 多くの人が肌で感じていると思いますが、毎年異常気象と呼ばれるような状況が発生し、そもそも何が正常か... -
プラスチックを減らしたい
ゴミとなるプラスチック包装 こんにちは。TSUGUTEの石井です。今日は「プラスチック」というテーマについてお話したいと思います。プラスチックを極力減らしたいと考えてます。ただついつい普通のスーパーで普通のものを普通に買ってしまいます。そうする...
12